不動産投資の絶対的弱みとは~特徴を知る~

スポンサーリンク
FIRE
らくだ
らくだ

こんにちはー!らくだです!

2016年に不動産投資を始めて6年目

本業はサラリーマンをしております

東京と大阪に計3棟の新築木造アパート所有(管理戸数24戸)

購入から、管理会社とのやりとりなど一通り経験し、現在1棟目の販売戦略を練っている最中

アパート経営に必要な

「買う」「持つ」「売る」「備える」

力を育てるブログ

詳しくはこちら→プロフィール

知識を「備える」記事

解説する内容

不動産投資の

避けられない弱み

結論

経年劣化し

収益性が低下

長期投資には向かない

こんな人に特にオススメ
  • 不動産投資の弱みを知りたい
  • 新築アパートをローン購入
  • FIREを目指したい人
らくだのパラメーター

不動産投資歴6年
株式投資歴15年

前回の記事

不動産投資と株の組み合わせはFIREへの近道

について

不動産投資の部分を

もう少し掘り下げて説明します

不動産投資の魅力

都内新築物件でアパート経営すると

想定利回5%~8%

日本株の配当平均利回りより高い


空室リスクはあるが家賃収入も安定

入居率90%位

不動産投資は様々なメリットがある

不動産投資の強み

  • 家賃収入
  • 売却益が狙える
  • お金を借りて投資が出来る
  • 外注化で手間を減らせる

など様々なメリットがあり

仕事との組み合わせで

資産形成が加速

一方で

実物資産ゆえの

絶対に避けられない弱みがある

弱みを知って対策することが大切

こんなはずでは・・・

とならないように

弱みも認識した上でアパート経営をしよう

収益物件の絶対的な弱み

経年劣化する

時間の経過と共に経年劣化による

デメリットが大きくなる

収益イメージ

経年劣化のデメリット

収益性の低下

空室リスクによる家賃収入の低下

対策としては主に2つ

  1. 売って売却益を得るか
  2. リノベして収益性を回復

周囲に新築物件が建ち競合

人は新築に集まりやすい

都市圏で起こりやすい現象

空室リスクや家賃下落リスクが年々増す

住宅ニーズが合わなくなってくる

時代と共にニーズが変化していく

ニーズが合わなくなった物件は

不人気物件になる可能性があるので

集客の為に家賃を下げる

もしくは

ニーズを合わせる為のリフォーム必要

大規模修繕

多額のお金を必要とする

大規模修繕費を積み立てておく必要あり

修繕費分を加味すると

実質の収益性は低下する

節税効果が低下する

フルローンで購入した場合は利子返済額が

少なくなってくるので

見かけ上のマイナス額が減ってくる

経費計上出来る額が減るので

支払う税金が増える

まとめ

要点まとめ
  • 実物ゆえの弱みがある
  • 経年劣化は避けられない
  • 時間経過と共に収益性は落ちる
結論

経年劣化し

収益性が低下

長期投資には向かない

いきなり価値が0になることは無いが

金額が大きいので

経営資金を確保しておかないと

生活が逆に苦しくなる

ローンで購入した場合は

購入当初から売却も考えておかないと

赤字を生み出す物件になる

参考記事⇒不動産が赤字を生み続ける「負」動産になりかねない

売り時を見極めよう

それでは

↓↓↓よろしければ投票(クリック)お願いいたしますm(_ _)m

にほんブログ村 投資ブログ 現物不動産投資へ
にほんブログ村

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました