
こんにちはー!らくだです!
2016年に不動産投資を始めて6年目
本業はサラリーマンをしております
東京と大阪に計3棟の新築木造アパート所有(管理戸数24戸)
購入から、管理会社とのやりとりなど一通り経験し、現在1棟目の販売戦略を練っている最中
アパート経営に必要な
「買う」「持つ」「売る」「備える」
力を育てるブログ
詳しくはこちら→プロフィール
「持つ」力を育てる記事
不動産投資の家賃収入でFIREを実現できるか
複数棟所有する
必要あり
FIRE道は1つじゃない
- 家賃収入で暮らしたい
- 1棟持てば人生楽勝
- FIREしたい
- 都市圏
- 新築木造アパート
- ローンで購入する場合
- 管理会社が物件管理を代行

アパート経営をして家賃収入で悠々自適生活だあぁぁ!

不動産投資で憧れのFIRE!
不動産投資に興味を持っている
あなたも
一度は考えたことないでしょうか?
アパート経営なら
物件の管理業務を管理会社に任せて
手間なく毎月家賃が入ってくるので
FIRE出来そう
という考えを持っている
あなた!

むしろ過去の自分かな?
今回は不動産投資の家賃収入で
FIRE出来るのかを解説
FIREとは
「Financial Independence, Retire Early」の略
意味は「経済的自立と早期リタイア」
Financial=財政上
Independence=独立
Retire=退職
Early=早期
経済的に自立した状態で早期退職して
自由な時間を過ごすこと
つまり
資産(不労)所得で生活出来る状態
ざっくり説明すると
早期リタイアは
まとまった貯蓄や退職金を取り崩す生活

手持ちの現金で生活するスタイル
一方
FIREは株や不動産など
現金以外の資産から発生する所得で生活費を賄う

資産が現金を生み出してくれる
資産ゆえのリスクは
- 価格変動リスク
- 減配リスク
- 為替リスク
などがある
FIREの種類
FIREは主に5種類
- Fat FIRE:贅沢できる程、資産所得がある。富豪系FIRE
- Coast FIRE:資産だけで生活出来るがあえて働く
- Barista FIRE:働く頻度を減らしても生活が出来る
- side FIRE:フルタイムで働き資産所得で生活費を賄う
- Lean FIRE:最低限の生活費を資産運用で賄う倹約スタイル

不動産投資でFIREは可能か
FIREにも色々な種類があって
それぞれに必要な資金が変わってくるので

家族構成でも必要な金額は変わる
らくだ家を例に挙げるよ
家族5人で支出が年間500万円
年間500万以上家賃収入が入るなら
FIRE出来たと仮定
月額換算で約40万以上必要

不動産関連の税金や支出があるから生活に必要な費用は
少し多い
ちなみに大阪の物件は
・9戸の木造アパート
・ローン35年
・家賃収入700万/年
・管理費引を引くと650万/年
・ローン返済して200万/年
空室とか諸々計算するとざっくり
月15万程度の家賃収入
おわかりだろうか
ローンで購入した場合は
手残り15万なので1棟だと
全然届かない

満室時で15万だから
空室がある月はもっと少ないよ
同じ規模のアパートで
ローンを組んでいる場合
3棟持つ必要がある

15万×3棟で45万
収益性が。。。
さらに!!
経年劣化してくるので
収益性は年々落ちる
逆にいうと
ローン無しの物件を所有している場合は
管理会社の業務委託費を差し引いても
年間650万円が手元に入る

不動産投資において
ローン無しの物件は
最強
ローンを完済すれば1棟でFIREの可能性は見える
1棟でFIRE狙うなら
繰上げでローン完済が鍵
繰上げ返済が必須
繰上げてローンを完済しないと
収益性が落ちた
築35年のアパートが残る
空室リスクや
設備の老朽化による修繕リスクが高まる
築古物件は維持費が凄くかかる
築35年のアパートだと
650万も手元には残らない
1棟で持つなら超速でローンを完済する
不動産投資でFIREしたいなら
不動産投資でFIER=家賃収入でFIERするなら
複数棟持つ必要がある

家賃収入(インカムゲイン)のみでFIREするのは結構難しい

大規模マンションを所有していたり、メガ大家なら可能かも

売却益を皮切りに
アパートの売却益を元手に
株式投資に移行する方法もあるよ

らくだもこの方法を検討
出口(売却)戦略をしっかり立てた上で
手元の資産をどう運用するかまでイメージ
まとめ
- 収益性は年々下がる
- 繰上げでローン完済が鍵
- ローン有りは複数棟必要
- ローン無しは1棟で可能性
(ただし超速でローン完済必要)
複数棟所有する
必要あり
FIRE道は1つじゃない
不動産投資でFIREするぞ!
と将来設計を描くのは良いことですが
実際は家賃収入のみで生活するとなると
アパート経営において
色々と乗り越えなければいけない
壁があります

1棟持てば人生勝ち組!!
と考えているなら
立ち止まって
本当に可能なのか
シュミレーションしてみて下さい
不動産投資をすることが
あなたの投資人生の最終目標なのか
不動産投資はその先を見据えた手段なのか
目的(ゴール)を明確にした上で行動する
ゴールを明確にして
成功への道を歩む
それでは
↓↓↓よろしければ投票(クリック)お願いいたしますm(_ _)m

にほんブログ村






コメント