火災保険は賃貸暮らしの強い味方!「借家人賠償責任補償」を使って お得に賢く快適に暮らそう

スポンサーリンク
不動産
らくだ
らくだ

こんにちはー!らくだです!

2016年に不動産投資を始めて6年目

本業はサラリーマンをしております

東京と大阪に計3棟の新築木造アパート所有(管理戸数24戸)

購入から、管理会社とのやりとりなど一通り経験し、現在1棟目の販売戦略を練っている最中

アパート経営に必要な

「買う」「持つ」「売る」「備える」

力を育てるブログ

詳しくはこちら→プロフィール

「持つ」力を育てる記事

解説する内容

賃貸物件入居者が知っておくべき火災保険の知識

実践後

借家人賠償責任は

「絶対に」使うべき

  • 壁紙の破れ汚れが目立つ
  • 家の内装がボロボロ
  • 破損箇所がある
こんな人に特にオススメ
  • 借家人賠償責任の使い方
  • 保険会社とのやりとり
  • 綺麗な部屋に住める
借家人賠償責任補償とは

借家人賠償責任補償保険のことで賃貸住宅の為の保険

「借家人賠償責任保険」とも言われる

火災保険の中に入っている

らくだ
らくだ

火災保険ってなんだっけ?

賃貸物件の契約時に加入しました

らくだ
らくだ

そういえば、加入したような


ざっくりと言えばお部屋の保険。

火災と付いてますが水災、落雷など広く保障してくれて優秀です。

火災保険のパンフレットが見つからないという方は管理会社に連絡すればすぐにもらえますよ。

らくだ
らくだ

範囲が広いのはわかったけど、そんなに使う事って無いよね。

火事も滅多に起こらないし。

甘いです!!

「借家人賠償責任」は使うべき。

関連記事→【実例あり】火災保険で30万円以上得した話

借家人賠償責任の効果

破損や汚れに対して使える

入居者が絶対注目すべきポイント

生活に支障がなくても使える

故意じゃない場合のみ適応

隅に小さく記載

お得過ぎて保険会社も積極的に知らせない?

家の傷や破損について言及していないのでわかりにくい

実例が無く使い所がわからない

パンフレットが不親切過ぎる

入居中にしか使えない

退去確定した場合は原状回復としては使えない

破損した日時、理由は必ずメモ。即連絡

補修費用は後日振り込まれる

ご利用には審査があります

やりとりの流れ

らくだ
らくだ

壁紙を破ってしまいまして。

管理会社からの見積りはもらっています。

【故意ではない】ので借家人賠償責任を使って直したいです。

わかりました。

情報を入力するURLをメールアドレスに送りますので
詳細の記載をお願いします。

入力完了後に審査に回します。

審査結果は後日回答致します。

大まかな流れはこんな感じ

注意

生活に支障の無い破損は認められませんと受付で言われるが

生活に支障なくても認められる

【実例】補修箇所

  • フローリングの凹み
  • 洗面台の破損
  • 壁紙の補修
  • 壁の穴
  • ドアノブ
  • 扉の傷

補修出来る範囲はめちゃくちゃ広いです

まとめ

対策の要点まとめ
  • 破損や汚れに対して使える
  • お得過ぎて保険会社も積極的に知らせない?
  • 退去確定した場合は原状回復としては使えない

借家人賠償責任が付いていれば

パンフレットの端の方に記載されています

使い方がわからない!

実際に見てもらえればわかりますが

大げさに書きすぎていて

入居者目線じゃないです

自宅の賃貸アパートと持っている物件の火災保険のパンフレットを確認しましたが、

どれも分かりにくい!

パンフレットだけを見て

フローリングや壁紙の破れを直せるなんて

思わない人がほとんどだと思います

保険会社の思惑はわかりませんが、

・何度使っても保険料が上がらない
・故意じゃなければ破損や汚れに対応
・実質負担金がない(前払いではある)

などから超お得な制度であることは間違いないです

保険会社としてはあまり積極的に知られたくないのでしょうか?

らくだの物件に関しては自前で火災保険の使い方を書いたチラシを投函しました

入居者には快適に住んでもらいたいからです

もう少し知りたいと言う方はリベラルアーツ大学の動画でも紹介しています

らくだもこれで知りました。

登録者数200万人以上 日本でTOP200位に入る大人気YOUTUBER

書籍についてもお金の基礎知識を体系的に学べる本として100万部という


規格外の発行部数を誇っています

らくだも復習用に持っています

一般的にはあまり知られていないけど

お得な保険

借家人賠償責任のお話でした

お得な情報を知って快適に暮らそう


それでは

↓↓↓よろしければ投票(クリック)お願いいたしますm(_ _)m

にほんブログ村 投資ブログ 現物不動産投資へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました