【公示価格】これで安心!価格の推移も分かる心強い味方について(一物五価)

スポンサーリンク
不動産
らくだ
らくだ

こんにちはー!らくだです!

2016年に不動産投資を始めて6年目

本業はサラリーマンをしております

東京と大阪に計3棟の新築木造アパート所有(管理戸数24戸)

購入から、管理会社とのやりとりなど一通り経験し、現在1棟目の販売戦略を練っている最中

アパート経営に必要な

「買う」「持つ」「売る」「備える」

力を育てるブログ

詳しくはこちら→プロフィール

PV数892→927

売る」時に役立つ知識

公示価格(地価公示)の解説

土地価格の指標

  • 公示価格の意味
  • 調べ方
  • 標準価格との関係
  • 公示価格を知るメリット
こんな人に特にオススメ
  • 物件の売却を検討している
  • 物件を適切な価格で売りたい
  • 物件の評価方法を知りたい

土地の価格の決め方って知ってますか?

価格の決め方第3弾です

関連記事→【標準価格】公示価格のサポート役!役割とメリットについて解説

関連記事→【路線価】物件売却時に大切な土地価格の指標

関連記事→【固定資産税評価額】嬉しい?悲しい?大家の複雑な気持ち

関連記事→【実勢価格】物件売却時に大切な土地価格の話

土地には5つの価格が存在し1物5価と言われています

その1つが公示価格(地価公示)です

今回は公示価格(地価公に焦点を当てて解説

公示価格とは

土地に詳しい人たち(不動産鑑定士)の意見を聞きながら国土交通省が決める

発表時期は毎年3月(基準日は1月1日)

測定は全国の都市計画区域内標準地で行う

都市計画区域=知事や国土交通大臣が指定したエリア

公的機関から発表され信頼性がある。売買価格の目安になる

公正な価格なので、不動産取引に詳しくない人にも役立つ

調べ方

公示価格」で調べることが可能

google検索より

クリックし調べたい地域へ

国土交通省HPより

もっと詳しい情報見たい場合は詳細を開くをクリック

国土交通省HPより

ちなみに、土地総合情報システム経由からも見れるよ

直接「公示価格」と検索する方が便利!!

国土交通省HPより

基準価格との関係

公示価格と標準価格(地価調査または基準値標準価格)は

お互いを補っている関係

らくだ
らくだ

どういうこと?

簡単に言うと、一部測定場所が同じなんだ。発表は公示価格の半年後の9月。

らくだ
らくだ

組み合わせると半年毎の価格のトレンドがわかるのか!

土地価格の推移が半年毎に把握出来る

公示価格のメリット

公的機関の信頼性があり、トレンドもわかる

公的な数字なので土地の相場に信頼性があり推移が見れる非常に優れたデータ

まとめ

記事の要点まとめ
  • 売買価格の目安になる
  • 「公示価格」で調べることが出来る
  • 土地価格の推移が半年毎に把握可能
  • 公的機関からの発表で信頼性がある

実勢価格とは違い公的機関からの数字です

実勢価格=不動産市場においての売り手と買い手で決める取引価格のこと

不動産売買の経験が少ない人は土地の価値を把握していないと思います

公示価格を事前に把握していれば売買の目安がわかるので

覚えておいて損は無い数字

といえるでしょう

  • 土地の価格がわからないとお困りの方
  • 基準価格と組み合わせて土地の価格推移をチェックする際

心強い味方になってくれます

適正価格を知って取引に臨もう

それでは

↓↓↓よろしければ投票(クリック)お願いいたしますm(_ _)m

にほんブログ村 投資ブログ 現物不動産投資へ
にほんブログ村

訪問ありがとうございます
サラリーマン兼不動産オーナー
2016年から不動産投資開始
不動産タイプ新築1棟アパート
管理棟数3棟
2016年東京都内1棟(6戸)
2018年大阪市内2棟(9戸/9戸)

不動産を持ってて苦労したことや、良かった事など体験談を交えながら包み隠さず発信

不動産に興味がある人やこれから収益不動産持とうとしている人の参考になればいいな。

らくだをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました