購入後に発生する税金 アパート購入時の失敗4選 番外編

スポンサーリンク
不動産

こんにちはらくだです

PV数が増えればいいなー

という気持ちで数日前からTwitter始めました

その甲斐あって初フォロワー頂きました

ありがとうございます!!

これからはSNSも活用していくので、ブログの最初にTwitterフォロワー数

握力計測の記録(休息挟むので2日1回のペース)も同時に載せていきます

握力は目標80kg

漢なら一度は憧れる手絞りリンゴジュースやってみたい

出来るかわからないですが、人生一度きりなので

やりたいことやっていきます

さて、話を戻して今日はアパート購入時の失敗4選の番外編を書いて行きます

購入後に発生する税金

皆さんわかりますか?

らくだはアパート購入するまでその存在をすっかり忘れてました

なんなら1棟目を購入した時に支払ったはず?なのに

なぜか、すっかり抜け落ちていました

答えは・・・

不動産取得税です

1棟目の時にも絶対支払ったはずなんですが

なぜか、2棟目と3棟目を同時購入した時に抜け落ちていましたね

正確に言うと

払ったつもりでいた

が正しいです

スポンサーリンク

最悪のうっかり

普段生活していて、アパート1棟丸ごと同時購入することってなかなかないと思います

購入時に発生する税金に関してはざっくりとこんな感じです

2棟目アパートの

  • 土地分の不動産取得税
  • 建物分の不動産取得税

3棟目アパートの

  • 土地分の不動産取得税
  • 建物分の不動産取得税

という訳で計4つの取得税がかかるんですね

ちなみに物件を購入する際に土地と建物2種類の不動産取得税が発生します

あくまでも土地と建物を別々に取得したという考えの元で税金が計算されているんですね

金額は土地と建物の評価額の3%程度

(間違ってたらすみません。気になる方は他サイトで確認お願いします)

大きい買い物なので3%でも2棟同時購入しているので結構大きい額になりました

不動産取得税は不動産の登記をしてから、約半年以内で納税通知書が届くのですが

半年以内に届く納税通知書は「土地」の納税通知書なんですね

建物の納税通知書は建物の評価をしてから納める税金が決定するので

更に後から通知書が届きます←ここめちゃくちゃ重要

おわかりだろうか

2棟目と3棟目を同時購入したのですが、竣工自体は1ヶ月違いでした

なので、納税通知書が届く順番が「土地」→「土地」→「建物」→「建物」

だったんですね

らくだはすっかり、勘違いしてしまい2棟同時購入したもんだから2棟まとめて「土地」「建物」(本当は土地の分)の納税通知書が手元に届いたと思い

お金を支払いました

2棟分だったので合わせて130万位だったと思います

らくだ
らくだ

土地と建物2棟分で130万位かー

貯金切り崩さなきゃいけなかったのは痛かったな

位に思っていました

らくだ
らくだ

アパートっていう夢のキャッシュマシーンを得た

代償だと思えば安いもんだな

当時はそんなお気楽な事考えていました

絶望の始まり

実はらくだは2棟同時購入して建物が竣工した時点で前の仕事を辞めています

理由はもちろん、甘い計算で成り立った夢の半不労所得生活ができそうだったから

詳しくは過去の記事で解説→アパート購入時の失敗4選 その3「仕事辞めた」

辞めて半年間は前職がハードモード過ぎた事もありめちゃくちゃゆっくりしていました

子供と時間作れなかったので半年位は専業主夫生活満喫していました

人生の夏休みや

とか思ってましたね

いつまでも専業主婦というわけにはいかないので、アルバイトを始めました

始めてから3か月

郵便ポストに1通の手紙が・・・

そう、「建物」の不動産取得税です(しかもダブル)

完全に払い終えたと思っていた

金額は脅威の200万円

玄関先で固まりました

らくだ
らくだ

なぜ支払を終えた筈の不動産取得税の納税通知書が届く????

という考えと

らくだ
らくだ

いやいやいやいや、仕事辞めて家賃収入だよりの生活ですよ????

アルバイト代で賄えるわけないですやん

という考えが頭を駆け巡りました

さあどうする

ひとしきり絶望した後は、気持ちを切り替えて

らくだ
らくだ

この200万をなんとしても完済せねば!!

と思いました

幸いなことに、不動産投資を始める前から株をやっていたので手持ちの株を売れば200万を捻出することは出来ます

でも、200万分の株をお金に換えて資産を一気に減らしたくない

これからどんな出費があるかわからないし、蓄えは出来る限り持っておきたい

という考えがよぎります

対処法

実は不動産にかかる取得税は分納が出来ます

恐らく、税金関係は大体分納が出来る(はず)

やり方としては

  1. 納税通知書に記載している税金を管理している発行元に連絡
  2. 担当者に分割納付したい旨を伝える
  3. 分割納付するための条件を提示される
  4. 条件クリア後に分割納付用の納付書届く

という流れで分割納付が出来ました

ちなみに、分割納付の条件としてらくだの場合は完済するまで

証券口座の財産一部凍結

で分割納付してもらいました

それぞれ、資産状況も違うのであくまでもらくだの場合です

ちなみに凍結された金額は納付額200万と同額でした

凍結されたら完済するまで現金化して口座から引き落とせなくなります

万一、完済出来ない場合の担保として凍結されるというわけですね

らくだの場合は株の他に積立で投資信託をやっており

投資信託自体は子供の学費用としてまだまだ現金化する気がなかったので200万円分の投資信託を凍結してもらいました

分割回数についても限界があるらしく

らくだの場合は14回払いで毎月約14万返済する必要があります

200万一気に返済するよりは毎月14万返済した方が都合が良かったので

税務署サマサマでした

そんな、こんなで家賃収入+手持ちの貯金を切り崩しながら14回払いの計200万を払い終えました

何とか乗り切った

税務署はきちんと支払う意思のある人には色々とアドバイスくれたり

優しく救いの手を差し伸べてくれます

なので、しっかりと税金を納めていかなければいけないですね

別件で、税金のことを聞きにいくことがありますが

優しい方が多い印象

失敗から

らくだの失敗は少しでも皆さんの参考になりましたでしょうか?

これが、勉強を全くせず勢いだけで飛び込んだ不動産オーナーのリアルな姿です

らくだがうっかりしすぎてただけ?

不動産投資をやっていて色々な失敗や喜びを経験しています

また思い出したら記事にしようかな

少しでも参考になれば幸いです

税金は忘れた頃にやってくる

それでは

↓↓↓よろしければ投票(クリック)お願いいたしますm(_ _)m

にほんブログ村 投資ブログ 現物不動産投資へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました