

こんにちはー!らくだです!
2016年に不動産投資を始めて6年目
本業はサラリーマンをしております
東京と大阪に計3棟の新築木造アパート所有(管理戸数24戸)
購入から、管理会社とのやりとりなど一通り経験し、現在1棟目の販売戦略を練っている最中
アパート経営に必要な
「買う」「持つ」「売る」「備える」
力を育てるブログ
詳しくはこちら→プロフィール
稼ぐ力を「備える」記事
2か月ブログ続けていて感じる
凹みポイント
始めたてはみんな同じ気持ち
凹む必要は無い!!
- みんな通る道
- 自分は自分だ
- 続けていこう
- ブログ開始2ヶ月目
- 知識0スタート
- 今後も頑張る
- 5月9日スタート2ヶ月目
- 毎日投稿で60記事(2022年7月8日)
記事の思い
ブログ開始から約2ヶ月
なんとか無事に毎日更新を続けて
遂に60記事達成しました!
Twitterでつながった方とも励まし合いながら
なんとかここまでやれています
その一方でツイートを見ていると

ブログ書くのちょっと疲れちゃってるのかな?
という方や
ブログに対して凹んでいる方も
いらっしゃいます
らくだの持論としては
違う人間なんだし
状況も1人1人違うので
凹む必要はない!!!
(実際はちょっと凹むこともありますが)
というスタンスで書いてます

無理なくマイペースでいこう!
「過程」自体を楽しむ
結果は後から付いてくる
ということで
60記事記念にブログに関する記事を書きます

「こんなことあるかな~」くらいの温度感で見てね
凹みがちポイント5選
- ネタが浮かばなくて凹む
- オシャレなサイトを見て凹む
- 自分の記事のクオリティに凹む
- アドセンス1発で合格する人に凹む
- 先輩ブロガーさんの記事を見て凹む
ネタが浮かばなくて凹む
人より詳しいなら必ずネタは見つかる!
頭の中の整理にマインドマップがおすすめ
参考⇒Mindmeister

情報整理やネタ探しに使ってるよ
ネタが枯渇しているなら新たにインプット
読書は特におすすめ
オシャレなサイト見て凹む
ブログは初心者だがその方面に詳しい人かも(デザイン系の仕事とか)
オシャレなサイトはいつか作れる!
その人の状況がわからないのに凹むのはNG
自分の記事のクオリティに凹む
凹むのは成長の証
そもそも凹む必要は無い
どうしても納得いかないならリライト
アドセンス1発合格する人に凹む
そういう人もいる
人は人、自分は自分
腕組みおじさん名は「アンドレアス」さん

近所迷惑にならない範囲でお願いします
先輩ブロガーさんの記事見て凹む
そこに至るまでの経緯がある!焦るのはNG!
続けていれば見えてくる景色もあるはず
凹むのは真剣に取り組んでる証拠
まとめ
- 初心者だがその方面に詳しい人かも
- 至るまでの経緯がある!焦らない!
- 詳しいなら必ずネタは見つかる!
- 凹むのは成長の証
- そういう人もいる
生意気な事を書いてしまいましたが
2ヶ月投稿を続けてらくだが感じた凹みポイントでした
らくだは必ずTwitterで記事の完成をツイートしています
理由はPV数を増やす為もあるんですが
それ以上に
・共感してくれる仲間が増える
・モチベーションになる
・修正点が見える
というメリットがあり
完成度が例え6割でも投稿

納得出来なければ後日リライトすればいいや
という考えです
良くも悪くもマイペース
であることが
今も続けれている要因
なのかなと
勝手に分析しています
他人の事は気になるかもしれませんが
一人一人状況が違うので
気にする事はないと思います

ブログは自分との戦い
昨日より
成長を感じたら勝ち
凹む必要は全く無い!
それでは
↓↓↓よろしければ投票(クリック)お願いいたしますm(_ _)m

にほんブログ村




コメント